"Essay" にまつわる文章のリスト
Be Pure
外界との接触拒否。
普段からまわりとほとんどのコミュニケーションを絶ってしまってる人。
ネットの世界でも、なぜかそういう人が多いような気がしてならないこの頃…
たしかに、メールがきても、なんか訳のわからんダラダラと長いものがくると返事するのは面倒になることもある。ましてやコメントしづらい、その人にしかわからないような、まるで『日記』のようなメールだとなおさらだ。それは確かだ…届いたメールが長いと、その分やっぱり返事も必然的に長くなってしまうわけで…
100行のメールに、3行で返事をするのはなんかちょっと失礼な気がしないでもないわけで…
かと言って、億劫だからとメールを無視するなんてことはしない。できないタイプの人種らしくて…しかしながらそんなときは、メールを打ってるときの表情がそのまんま能面でございます。ただキーボードを打ちまくってるだけのような気分になってきて、<仕事か?>と思えるほどの猛烈なスピードと正確さと、仕様書でもあるのかというぐらいマニュアル通りの文体だったり構成だったり…
それでも返事は必ずだす…
で、全然話題は違う方向から始めてしまったようだけども、なぜか“ひきこもり”とか“コミュニケーション拒絶人”っていうのは、どうにもこうにもホームページを開設してる。
しかも凝ってる。
かなり凝ってる。
So Cool…背景は黒で統一、オペラ座ばりのグラデーション、たいそう綺麗なグラフィック。でも文字が見づらい。小さい。
そして何より、『掲示板』とか『Mailto』を強調してるかなっと思う。
つまりは、いっつもかっつも社交的な人よりも、段違いにも周囲とコミュニケーションを取ろうと努力しまくってるように感じる。
んで、確認するようにして “プロフィール” っていうのをクリックしてみる…
・外界とのコミュニケーション拒否
・根暗らしい
・鬱
・イカレぎみ
・精神的にデフレ状態
・人間関係がうざい
・まわりの人間は愚かすぎて付き合ってられない
…とか何とか、あとは、なんだか小難しい病名を載せてあったりと、とにかく自分の両手間隔の距離と自分の中身に沈んでる人が多かったりしないでもない。
思ふ…
逆に、そういう人のほうが人との触れ合いを必要としてるし、それを大切にしようとしてるんじゃないか、と。
ホームページって、なんかすごい個人的なものっぽいけども、やっぱりそれって今一番のコミュニケーション手段じゃないかと思えてくるこの頃でもあるわけで…
なんか人って、やっぱり素直になるのは難しいのかなとも改めて思ってみたり…
さてさて、やっとパソコンを買ってインターネットにつなげるような環境になって、いろんなホームページを見れるようになってみて、なんかヤバイ感じがする…
どう考えても “個人” ってやつが、どんな大企業のそれよりも、メチャンコ存在が大きくなってきてるんじゃないかと…んで、プロより詳しい素人ってやつのほうが多いような気さえするネット世界で、その個人が好き放題言えるのもまた、これはイイようで悪いような気がする。
たしか “個人的な独断と偏見で○○○” というのが必ずといっていいほどトップページについてたりするけども、なぜか人を見下したようなページが多い…
匿名性を隠れ蓑にして、もし万が一とかいざっていう事態を避けてる。
きっと言いたいことはこうだろう。
“好き放題言わせてもらうけど、これはあくまで個人の言論の自由であり、それに文句があるなら見なくてけっこう”
なんだそれって感じだけど、そのひと言がネットの世界っていうのを如実に物語ってるんだろうな。
だからネットの世界じゃ“リアル”だとか“キャラ”っていう言葉があたり前のように使われるんだろう。
そして、どんどん排他的になってる傾向もあるような…
なんか変なオカルト的な宗教団体でも作れそうな世界でもあるような気さえしてくる…
現にそういう事件も起こってるのか、あれは単なる映画の世界だけなのか…
危ういところなんじゃないかなぁ~…
とはいえ人様のやることにどうのこうの言えたもんじゃないけども、とまあやっぱりどうでも良かったりするわけだな…
でも、一応サスペンスみたいな小説を書こうとしてる俺としては、パソコンの普及に関して一部迷惑なことがある。
“…この2人が出逢ったのは、単なる遊び心から始まったメル友であった…”
今じゃもう普通に現実的で実際に多いことだろうし、十二分にあり得ることなんだろうけど、でも読み手にとっては“都合がいい”とか“展開にムリがある”とか、あっさり“あり得なぁ~い”とか、逆に簡単すぎてそんな謎が謎を呼ぶ本なんて、おもしろくもなんともないものぉ~ぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~!!!!
ホント、なんでもありになっちゃうわよ。
たぶん、実際にはフィクションよりリアルのほうが、そうなってきてんだろうけどさ。
- 2006年5月 5日 22:08
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
忘れ物
「あたり前」が、
「あたり前」じゃなくなってきてやしないか?
「ありがとう」
…恥ずかしがってないか?
「ごめんなさい」
…忘れてないか?
「イイね」
…素直に認めることができてないんじゃないか?
「ダメじゃん」
…自分を呑みこんでやしないか?
「自分らしさ」って、一体どこにある??
それは自分の中にある…そこ以外にどこにある??
…知らない。それは、知らない。
- 2006年5月 5日 15:12
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
存在
今までの自分の気持ちってやつを思い返してみたりした…
恋をした。
たくさんの恋をした。
傷つけた。
そして、傷ついた。
「好き」って言葉、今まで何度伝えただろう…
今思えば、違う人にたくさんの人に「好き」って言えてた。
自分の気持ちっていうのが、ちゃんとそこにあったのだろうか?
疑問だ。
時々こうも思ったりしていた…
── 自分のこの気持ちより、その人がいてくれれば、それでいい ──
…失くしちゃいけないって。
その人がいてくれて、初めてこの気持ちが生まれるんだって…
自分の気持ちを大事に大事に抱え込むより、その人をもっともっと大切にしなきゃいけないんだって…
僕が泣いたのは、その人の心のなかで先に涙が流れていたからなんだ…
笑うことだって、先に笑顔をくれたから…
その人がいなくなってしまったら、この気持ちは誰に伝えればいい?
その人が消えてしまったら、きっとこの気持ちは行き場をなくして、まるで闇のように影のように、もっともっと深くなってつきまとう。
手をつなぐのは好きじゃなかった。
手をつないで前を向くより、お互い向き合っていたかったのかもしれない。
…失くしたあとで気づいても、それじゃあもう遅いんだ。
- 2006年5月 3日 20:37
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
愛国者 -BlackBox
保険料が高いです…
なんなんですかアレは…?
引き落とされてビックリ仰天いたしました。
しかも指定都市では高等な治療を受けられるからといって、保険料も高くなってるという…恐るべし医療技術。
とはいうものの、なぜあんなにカネを取るのだ?
そこにいて暮らしてるだけで、毎月毎月バカみたいに税金とられるの納得いかない。
「だったら他の国に移ってくれて結構です」
こんなこと言われたらこう言いたい。
「こんな二言めには “国民のため” って口の前にオブラートみたいな膜はってるだけの国、好きでいるわけじゃないぞよ? イヤでも愛国者になれちゃうような国に住みたいもんですね」
そこに住むだけでカネを取られるなら、そこにいる権利もカネで買えるわけだ。
じゃあ、密入国者でも無国籍者でも売ってやればいいのに…それで国の借金も返せるだろうし…
結局、人に優しかったのって、実際にはヤクザさんというか、逆にあまり人からよく思われてない “組織” の方たちじゃないのかと思えるときもある…
人が救いを求めてるときに、なんの見返りもなく微笑みだけで使ってくれるカネには、汚いもクソもないような気がしてきたこの頃…
汚いカネだからって、ホントに困ってるときでもそれを受け取らない人っているのかなと本気で考える。
…母親が病気で薬があれば助かるというとき、汚い有力者の地主から金を盗んで、それで薬を買って母親は助かった…
これはよくある話だ。
でもそんなときは決まって、盗んだやつが罰せられる。で、そのあとで、なんかいろんなことが起こって、有力者のほうも死ぬ。
いつもそうだ。
どっちが正直か?
どっちも正直だ。
カネを盗んだやつも悪い。
汚いやつも悪い。
そして、だれかが死んだあとで、やっと動きはじめる国の在り方も問う…
でもそれはあくまでフィクションだから、きっと誰もが傍観者だ。俺もそうだ。
話がおもしろければいい。
テレビの前で笑って、泣けて、熱くなれれば、それでいい。そして、夕食のとき恋人との話題になれば、もっといい。
“博士” というあだ名のやつがいた。
頭がよかった。勉強ができた。メガネをかけてた。細かった。運動ができない。女の子にモテなかった。
でも実際のところは、こうだと思う。
“必要なときだけ呼ばれるやつ”
“政治家” というあだ名のやつがいた。
頭が良かった。勉強もできた。金持ちだった。親がPTAの会長だったらしい。女の子にモテた。でも友達がいなかった。
でも実際のところはきっと “見返り美人” ということだったと思う。
---------------------------------------------------------------------------- -------------- -------------- ------------- -----------------------------------------------------
あら?
あらら?
どうやら画面に “ノイズ” が入ったようです…
きっとキムタクが総理大臣に立候補すれば、まず確実に当選するだろうと感じるのと同じように、充分なカネがあれば誰もが自分の “憧れの国” に移住すると思う…
そして、憧れの国を「日本」という人は少ないんじゃないかとも思える。ましてや、それが日本人なら、なおさらだと…
どう見てもわがままだろうと思う。
自分が住んでる場所でとられるカネが高いからって、ほかの場所に移りたいとか、政治のことにろくに関心もないくせに政治家がどうのこうの言う。
この不景気だって税金だって、全部が全部国が悪いわけでもなかろうに…
たまたまつけたテレビがワイドショーだったのも悪いんだろうが、こう思うことが多い。
- やっぱり国がやってる仕事も “ビジネス” か -
00000000000111111000000101000000111111110101111111 -------------------- 000000000 0000000 ---------------------------―- 0000000000-----------
あらやだ!?
もうこのテレビも買い替えかしら??
「さて、次のニュースです…レイプ犯は、やっぱり許せません」
- 2006年4月26日 01:18
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
恋をしよう
ひとりじゃない。
自分以外の誰かを想うことで、自分が見つかることもある。
誰かに恋をしたら、自分にも恋してあげよう。
それまでは自分なんてって、ちょっと投げやりだったことがあっても、大切に思ってくれる人がいる。
素晴らしいじゃないか。
そんなあったかい気持ちを無視するなんて、その人がすごく悲しむよ。
相手を包みこんであげよう。
覆い隠すんじゃなくて、あったかく包んであげよう。
包まれよう。
明るいなかに、より明るい存在があればこその眩しさ。
見つけよう。
思うこと。
思い、つづけること。
思い、描くこと。
思い、描きつづけること。
心のなかに、そのすべてがある。
自分一人ががんばったからって何かを変えられるわけじゃないだとか、そういうんじゃなくて、自分が変わるためにがんばること。
だって、変われるんだから。
その人のことを想ってる自分のことも好きになれず、どうしてその人を想っていられるの。
その人は大好きだけど自分は好きになれないなんて、そんなのおかしいよ。悲しいよ。
だって、その人のことが好きって感じたら、いつの間にか微笑んでたり、一人でニヤニヤしてしまったり、なんだかわからないけどワクワクしたりドキドキしたりするじゃない。
決して楽しいことばかりじゃないかもしれない。
でも、だって、好きなんだから。
誰かに恋をしたら、自分にも恋してあげよう。
そんな自分を、きっとその人も好きになってくれるから。
- 2006年4月18日 00:48
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
なんか
それが一番人間らしく聞こえる言葉かな、とふと思ってみたりした。
あんまりうまいこと説明できない。うまい言葉が見つからない。
でもちょいとばかり伝えたい
【なんか】って、なんかイイ。
【なんとなく】ってのも、なんとなくなんかイイ。
ちょっとばかり恥ずかしいが、ちょっと本気で伝えたい。そんな感じというか、そんな空気を感じる。
“なんか” も “なんとなく” も、やっぱり1つの大切な言葉だと改めて感じる。
理由とか意味とか、そんなもんは全部取っ払ってでも、ちょいとばかり感じたいひと言。
詩にして良かったと、自分でも思うひと言。
誰にも気になんてしてもらえなくても、きっと誰もが使うひと言。
大切なひと言。
考えることより、感じることの大切さを改めて知らせてくれるひと言。
なんとなくそんな気がします。
やっぱりそういうのが、なんかイイ
- 2006年4月 8日 11:42
- Essay
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
» 全リストを見る »
松田拓弥.オルガズム 内訳
- TakuyaMatsuda.org
- 松田拓弥への総合入口 & 小説や写真などのギャラリー。
- Love Life
- ここ。
- 現在なまら進行形
- 作らず、飾らず、カッコつけずを目指した攻める日記。
- おれと映画:感想データベース
- 観た映画の感想とか。