今日もどしゃ降り。
 きっとこの雨は僕のせい。
 有史以来、きっと最強なんじゃないか……
 たぶん砂漠にも雨降らすことができるんじゃないかと、本気で思ってしまうほどだ。
 しかしながら国によっては、いや、むしろ日本では特に、そして女性には、この“雨男”というやつは、とっても嫌われる。
 昨日は、僕がちょっと外に出た数分だけ、雨脚がものすごい強烈になった。
 マジで嵐。
 猛烈な雨に打たれながら、僕は笑った。
 もう笑ったね、ありゃ。
 あのクソ雨んなか、煙草も消えやしねぇ。
 くわえ煙草でサングラスも雨粒だらけにしながら、僕は笑った。
 で、今日の眺めを目の前に言われた。
「いやぁ~、昨日ホントすごかったな。おまえ出てったあいだだけ激しくなったぞ」
やっぱりはた目にも、それは明らかだったらしい。
 そういえば、このたび、Adobeが出してる≪Premiere Elements≫がバージョン3.0になりまして、さらにいい感じになった。
 Adobe信奉者としては、やっぱあの洗練された機能性にやられる。
 ある程度使いやすくなったと思われる。
 こうなってくると、やっぱProのほうが欲しくなるけど、あれはやっぱし高い。
 そこまで凝ったことしてるわけでもなし、やっぱあくまでホームビデオの域を出てない。
 むしろ、もっともっと凝ったことをするなら、やっぱし≪Final Cut Pro≫に手を出すでしょう。
 でまあ、やっぱしインターフェイスがキラリと違うな。
 今はなんかソフトもバージョンアップの季節のようで、今回の≪Premiere Elements 3.0≫もそうだけど、こないだ出たNortonの≪Internet Security≫も、次期WindowsのVistaにかなり食い込んでるみたい。
 かなり変わるっぽいからなぁ~……
 とはいえ、完全に見た目でわかるのは、右上の“×”ボタンのところぐらいかなぁ~。
 まあ、全体的に透過っぽい感じだから雰囲気が全然違ってカッコよく見えるけど、やっぱそこが一番目立つな。
 というか、そこしか違いがわかりません。
 しかしながら≪Internet Security≫のほうは、処理が甘いのか詰めが甘いのか、四隅の角の丸みが汚い。
 Adobeはさすが。
 最近の傾向として、ソフトの起動時に出てくるウィンドウの枠がない。
 完全に透過の傾向だ。
 Adobe製品は特にそう。
こりゃVistaは、そうとう負荷かけそうだ。
Adobe Premiere Elements 3.0
Norton Internet Security
Windows Vista
- 2006年11月 8日 00:29
- Diary
ランキング参加中なので。
単語連鎖
- あとがき : Vodafone
- まえがき : チャリでロープに突っ込んだ。






