好きな色は、白と黒。
白は、色じゃないから。
黒は、そういう色だから。
なんかかんやとイジッてると、結局どうしても “白黒” ってとこに行き着いてしまう…
「色がなくて美しいものは、色をつける必要がない。色があって美しいものは、色を消しても美しい。」
画像とか写真をイジッてると、いつの間にか白黒調での良さをはかってしまう…
どうしても “白黒” ってのが一番カッコよく見えてしまう。
それはなぜかはわからない…
色鮮やかなモノは、どうも苦手らしい。昔っからそうだったかもしれまいに…
単なるセンスのなさかもしれないけど、いつも葬式みたいな格好をしてたような気がしないでもない。
色味のあるものでも、たいていはくすんだ色とか、ちょっと暗い色とか明るい色とかで、原色のものを持ったためしがない。
原色が苦手だ。
新聞って、だからそれだけで絵になるんじゃないかと思う。
日本の新聞は見てたってデザイン性も感じないし、なんのおもしろみもないけれど、英字の新聞は、それだけでも壁紙にできそうだし、カッコイイ雰囲気が出てる。
白も黒も、色でも光でも、どっちかがどっちもが、その極みだからなんじゃないかと思う…
ほかの色があれば、白も色になる。黒は、どこにあっても色になる。
極端だ。
黒と紺って、どうもダメだ…微妙に違う色を重ねるってのは、どうもその違和感も微妙になって、ちょっと好きくない。そこが重なることによって、よりその違和感だけが強調されるだけのような印象。
白黒って、色鮮やかなものよりも、けっこう強烈なインパクトを与えてくれるのかもしれない。そのなかのワンポイントなら、もっとドデカいインパクトがある。
不思議と “強さ” みたいなものを感じる。そして、それとは逆に “優しさ” みたいなものも感じる。
だからかな…白黒って、なんとなくイイ。
だけど、モノクロ映画は観たくない…気味悪い。
もしかしたら、フルカラーよりのそれよりも、人のしぐさや表情がはっきりとそこに出てしまうからかもしれない。
モノクロの静けさが好きで、だからこそそこに激しい “動” を感じたりもする。
でもこれって、きっと万人に共通なんじゃないかと思うのだ。
そして万国共通。
たぶんデザインとかやってる人なら、ほんの少しぐらいは理解してくれるかと思うけど、いや、共感してくれると嬉しいっていうほうが正しいかな。
なにかのデザインでモノクロにするって、最終手段であり、きっと、常套手段でもあると思うわけだ。
だからデッサン。とにかくデッサン。
デッサンできなきゃ絵なんて描けないだろうし、でも、たぶん究極的な絵もまたデッサンだと思う。
で、その切り替えって、デザインの勉強をして知識によるものだったり、構図が云々とかいうことじゃなくて、ちょっとそれらしい言葉を使うと、たぶん“心の声”とかそういうことなんじゃないかなぁ~と思う。
もしかすっと、だれもが心のなかに“自分の”色っていうのを持っていて、それが消されることによって、しかも自分じゃない他人にだ。それで、心がひどく悲しむんじゃないかなと。
きっと人が、無条件でそこに吸い込まれていくのって、悲しみとか空虚な感じだと思うわけ。
同情だろうが偽善だろうが、なんでもいい。ここじゃそんなケチな口実はケチなまんまだ。
浮かれちゃないけど、どっかふわふわしてるときって、なんだろう…すごく簡単なことだったり、すっごく些細なことにも、実はすっごい敏感に反応していて、それと同じぐらい簡単に、そこに同調したり共感したりしやすい。
ってことはなんだ?
僕は、常に僕の心が悲しんでるってことになるのか?
いや、むしろ僕の心にはそもそも、その色ってやつがないのか?
だから常にそれを求めてる?
いや、逆に、色ありすぎ?
だからほかのそれは余計と映る色は排除したがるのか?
いや、そうすることによって、自分の色を消したがってる?
なんか価値基準はホント自分だけって感じだな。
まったく、自分で書いておきながらビビんぜ、まったく。
- 2006年6月 3日 23:09
- Essay
ランキング参加中なので。
単語連鎖
- あとがき : 対話する現代
- まえがき : 今さらだけど、愛ってすごく、美しい